コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
AAPL - TAKAHASHI & LI Lab.
  • トップTop
  • 研究内容Research
  • 研究実績Achievement
  • 実験装置Facilities
  • メンバーMembers
  • コンタクトContact
  • EN
更新情報
  1. トップ
  2. 更新情報
  3. 2021.11 李准教授が創発的研究支援事業に採択されました.

2021.11 李准教授が創発的研究支援事業に採択されました.

2021年12月7日 最終更新日時 : 2021年12月7日 手嶋秀彰
カテゴリー
更新情報
前の記事
2021.10 廣川颯汰君(D2)が筆頭著者の論文が Langmuir に掲載されました.
2021年10月19日
次の記事
2021.12 木村亮太君(M2)が筆頭著者の論文が International Journal of Heat and Mass Transfer に掲載されました.
2021年12月7日

最近の投稿

News
Jun.2023 The Joint Student Workshop 2023 with National Central University, Taiwan will be held in July.
2023年6月30日
更新情報
2023.06 台湾国立中央大学との合同学生ワークショップが7月に開催されます.
2023年6月30日
News
APR. 2023 MEMBERS has been updated.
2023年4月27日
更新情報
2023.04 メンバーを更新しました.
2023年4月27日
更新情報
2023.04 廣川颯汰君(D3)が筆頭著者の論文がUltramicroscopyに掲載されました.
2023年4月26日
更新情報
2023.04 手嶋助教が日本機械学会奨励賞(研究)を受賞しました.
2023年4月23日
更新情報
2023.04 平間裕大君(D2)が筆頭著者の論文がJournal of Physical Chemistry Lettersに掲載されました.
2023年4月7日
更新情報
2022.12 永野箇実さん(M2)が第13回マイクロ・ナノ工学シンポジウムで行ったポスター発表が評価され、日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門 若手優秀講演表彰を受賞しました.
2022年12月20日
更新情報
2022.12 李大煒君(D3)が筆頭著者の論文がInternational Journal of Heat and Mass Transferに掲載されました.
2022年12月16日
更新情報
2022.10 川本鳳璃君(当時M2)が熱工学コンファレンス2021で行った講演が評価され、日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました.
2022年10月9日

カテゴリー

  • News
  • 更新情報

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年12月
  • 2020年4月

Copyright © AAPL - TAKAHASHI & LI Lab. All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップ
  • 研究内容
  • 研究実績
  • 実験装置
  • メンバー
  • コンタクト
  • EN
PAGE TOP